■エピソード集&発言集
・チームKII「ラムネの飲み方」公演 初アンダー出演 → SKE48のオリジナル公演を制覇
[
2014年7月7日 チームKII「ラムネの飲み方」公演]
・チームE公演 初出演
[
2014年6月24日 チームE「手をつなぎながら」公演]
・街で声かけられたと思ったら・・・
井田玲音名「私は先日道を普通に歩いてたんですけど、普段そんな「井田玲音名さんですよね?」とか言われないのに、急に女の子2人組が「ファンなんです」って近づいてきてくれたんですよ。おーこれはと思って、気づかれるなんて嬉しいなと思ってたら、熊崎晴香ちゃんと佐々木柚香ちゃんで」客、ざわw
「ビックリしたんですよ。やっと気づかれたと思ったらあの2人組かよと思って」客w
「しかも私、電車がギリギリだったから、一生懸命地図とか探して走ってたのに、なんかもう心拍数めっちゃ上がっちゃって、あーみたいになったんですよ。向こうも笑ってるし、ドキドキしました」
[
2014年3月9日 SKE48研究生「制服の芽」公演 13時開演]
・今日2月28日は実は私たち6期生がお披露目になってからちょうど1年なんですよ。
[
2014年2月28日 チームKII 4th「シアターの女神」公演]
・私と玲音名ちゃんは5期生のオーディションの時ずっと一緒にいたんですよ。ずっと席も横でね。江籠裕奈 (談)
※ 5期生オーディション:江籠裕奈合格、井田玲音名合格ならず
[
2014年1月10日 チームS 4th「RESET」公演]
・チームS公演 初アンダー出演
[
2013年12月24日 チームS 4th「RESET」公演]
・私はオムライスなんですけど、以前レバ刺しも好きだったんですよ、私。でも今レバ刺しって生で食べれなくなっちゃったじゃないですか。その時から「ヤバイ、どうしよう、食べれない」ってなったんですよ。だからちょっと私からこのオムライスの好物を取られたら私はもう死んでしまうと思うんですよ。だからなくならないように祈って生活していきたいなと思うんですけど。
・ 6期生の中で一番ダンスが上手いなと思って。体の使い方とか上手いし、なんだろう、すごいダンスの面で引っ張っていける子なんじゃないかなって思ってるんです。 (荻野利沙談)
◆竹内彩姫(14歳)・矢野杏月(17歳)・井田玲音名(15歳) 合同生誕祭
・お母さんからのお手紙 (佐々木柚香が代読)
「玲音名、15歳のお誕生日おめでとう。
今あなたが見ている景色はどんな景色ですか? きっと今までに経験したことのない素敵な景色が広がっているんでしょうね。
昨年の誕生日はセレクション前だったからレッスンの日々だったね。毎日のように自分の部屋で自主練してて、振りの練習をしているドタバタがあまりにもすごくて、そのうちリビングの天井が抜けて玲音名が落ちてくるんじゃないかと本気で心配したことを思い出します。
劇場公演に出るよりも先にガイシホールでのコンサートに出させていただけたり、武道館コンサートや研究生だけのコンサートなど恵まれた環境の中、初めてづくしの1年でしたね。
学校との両立もよくがんばっていて、本当にSKEの活動が好きなんだなと関心しています。まぁ、テストの点数には目をつぶりますがね(軽くw)
夏にチームKIIさんのアンダーの話をしていただいた時のことを覚えていますか? どうしようと悩んでたよね。そんな不安な気持ちもわからなくもありませんでした。SさんとEさんのレッスンには参加させてもらっていたけど、KIIさんは1回も参加していなかったし、ドームツアーや連日の公演もあったから、自分が全部こなせるか不安だったと思います。
あの時、やりもしないのにできやんとか言うのは甘えてるとか、チャンスを自分でつぶしてるとか随分厳しいことを言ってしまいました。でもね、14年以上、玲音名をずっと見続けてきて、玲音名ならできると信じて背中を押しました。
先輩方が練習に付き合ってくださったり、6期の仲間から色々教えてもらったり、握手会でファンのみなさんから「初アンダーがんばってね」と励ましてもらったり、スタッフさんに支えてもらい、初アンダーを迎えることができたよね。
当日、DMMで見た玲音名はたくさんの人に支えられてここまで来た力を笑顔で全力のパフォーマンスに変えてキラキラしていました。あの時は涙が止まりませんでした。よくがんばったね。みんなに感謝だね。
3歳の頃から中2まで毎年大晦日には親戚一同集まった時に必ず衣装を着て歌い踊り、時には漫才をお母さんと披露したりした玲音名。小さい頃から歌ったり踊ったりすることが大好きだったけど、まさかアイドルになるとは思ってもみなかったから、もう少しかわいく生んであげれば人気が出たかなとか、もっとキャラの濃い子に育てばおもしろくて味のあるアイドルになれたかなとか思いもしましたが、玲音名は玲音名そのまんまで6期生というポジションを勝ち取ったんやから、自信を持って欲しいです。
でもこれからはそのままではダメだからね。たくさん悩んでたくさん努力してSKE48の中での自分のポジションを掴み取ってください。
夢に向かっている玲音名を家族みんなで支えていくからね。もちろんお母さんは今後も厳しいことを言って行く所存でございますので悪しからず(軽くw)
本日は素敵な生誕祭を開いてくださった生誕委員のみなさま、本当にありがとうございます。私にお祝いの手紙を書く機会を作っていただき、娘が生まれて今までの気持ちを振り返ることができました。ありがとうございました。
いつも玲音名を支えてくださっているスタッフのみなさん、メンバーのみなさん、6期生のみなさん、そしてファンのみなさん、これからもこの未完成の井田玲音名をどうぞよろしくお願いします。
玲音名おめでとう。母より」客、拍手
・これからの抱負とかいろいろお願いします井田玲音名「こんな素敵な生誕祭を開いてくださって本当にありがとうございます」客、拍手
「私は小さな頃から歌ったり、踊ったりすることが大好きで、この手紙にも書いてあったように大晦日になると何を踊ろうとか何歌おうとか、そんなことばっかり考えていて。たぶんSKEに入ってなかったら今頃その準備をしていたんじゃないかなって思います。
でもこのSKEに入ったことで、こんなキレイなお花がいただけたり、すごいたくさん私の名前をコールしてくれたりだとかすることができて、本当に嬉しく思います(涙)
お母さんは、たぶん今DMMを見てるんだと思うんですけど、もしかしたらご飯を食べているかもしれないけど(w) 見ていることを祈っています(軽くw)
えっと、入る前からお母さんには面倒ばっかりかけて、入ってからは何倍も迷惑をかけて、朝寝坊したりすることも多くなったし、本当にごめんなさいって思うんですけど、そんな私でも今まで支えてくれたりとか、たまには厳しいことを言ってくれたりとかして、本当に感謝をしています。
コンサートとか公演とかで家族といる時間が少なくなって、私とても寂しくて、最初はホームシックになりかけたりとかしてたんですけど、今はこうやってステージの上で立って、みんなと踊ったりしてることがとても楽しいし、ファンのみなさまに会えていることがとても楽しいです。
えっと目標はですね、今年は15歳になるということで、いよいよ来年には高校に上がるので、見た目が大人っぽいから中身もちょっと大人になれたらいいなと思います。
最後にこれからもみなさんのハートを鷲掴みにしていくので、どうか離れないでください。よろしくお願いします」客、拍手&おめでとう
[
2013年11月27日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・昨日リクエストアワーの楽屋で中西優香さんに「ぼっちキャラの柴田阿弥さんの血を受け継いでるって言われてる」と言われてしまった。
[
2013年10月12日 SKE48研究生「会いたかった」公演 13時開演]
・初アンダー&「シアターの女神」公演 初出演
・今日、チームKII公演にアンダー初出演してくれた井田玲音名ちゃんっているじゃないですか。玲音名ちゃんの携帯の待ち受け画面が亜香里との2ショットだったんですよ。もうね、メンバーが亜香里のこと待ち受けにしてくれるなんて初めてなんですよ。めっちゃくちゃ嬉しくて。 (須田亜香里談)
[
2013年9月9日 チームKII 4th「シアターの女神」公演]
・ダンス歴10年
[
2013年7月17日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・超インドア派。
[
2013年7月14日 SKE48研究生「会いたかった」公演 17時開演]
・私の好きな名言は「私たちの人生は私たちの費やした努力だけの価値がある」です。
[
2013年6月17日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・推しメンは青木詩織。
[
2013年5月20日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・私の研究生の中でのポジションはお母さんなんですけど。よくお母さんみたいだねって言われるので、SKEの中ではまだまだ年下なんですが。
[
2013年5月11日 SKE48研究生「会いたかった」公演 13時開演]
・公演デビュー
・キャッチフレーズ「私の笑顔とこの大きな手で みなさんのハートを鷲づかみ。今日も元気いっぱいの中学3年生、14歳の井田玲音名です。よろしくお願いします」
[
2013年4月20日 SKE48研究生「会いたかった」公演]