■エピソード集&発言集
・今日私ね、実はたぶん最初で最後のハーフツインをさせていただいているんですけれど。
[
2013年5月23日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
◆SKE48卒業発表「私、日置実希は5月一杯をもって、SKE48を卒業することを決意しました。私は5期生として、SKEに入って、約1年半、精一杯がんばってきました。でも、SKEとして経験を重ねるごとに、また一方で学校も学年が上がるごとに、どちらもやりたいことが増え過ぎてしまって、どちらにも全力を注ぐことが難しくなってきました(涙) そこで、自分が今やりたいことは本当はなんなのか、自分の一番の夢はなんなのか、考えてみました。その答えが、私が今大学で勉強している法律の職業に就いて、一生私を必要としてくれる方を笑顔にすることだと思いました。私は小さい頃から女優さんと法律職に就くという2つの夢を持っていたのですが、ここで、今、2つ、両方やりたかったけれど、本当のやりたいひとつの道に決めることにしました。その答えが法律だと思います」
「今、SKEを離れても、この先後悔はしないと考えています。SKE48で過ごした1年半という時間はとても短かったですが、本当にたくさんのファンのみなさん、メンバーのみんな、スタッフのみなさん、家族、お友達、本当にたくさんの方に支えられて、すごくすごく幸せな時間でした。これからはSKE48としてではなく、1人の学生として、法律の仕事に就くという夢に向かって精一杯努力していこうと思います」
「短い時間ではありますが、残りのSKE48研究生・日置実希もよろしくお願いします。これにあたりまして、先日立候補させていただいたAKB48総選挙は残念ですが、参加を辞退させていただくことに決めました。応援してくださったみなさんには申し訳ない気持ちもありますが、これからも夢に向かって精一杯歩き続けたいと思います。今日はお話を聞いてくださってありがとうございました」
[
2013年5月9日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・8年ぐらい前までダイヤル式の黒電話を使っていた。
[
2013年4月19日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・よくみんなに「おばあちゃんおばあちゃん」言われる。
[
2013年3月18日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・普段から心静かに過ごしている。
[
2013年2月23日 SKE48研究生「会いたかった」公演 17時30分開演]
・私がどうしても無理なことはですね、縄跳びなんですけれど、跳べないんです。ほんとに。二十跳びとかもってのほかで。大縄跳びとかもなかなか入れない、クラスに1人2人いるその本人でした。
[
2013年2月23日 SKE48研究生「会いたかった」公演 13時開演]
・さやちゃんなんですけど、この「会いたかった」公演って、「会いたかった」先ほどやらせていただいた曲で幕の中からみんな一斉に飛び出してくる時があるんですけど、私ブログでも何回かご紹介させていただいたんですが、さやちゃん、その前に、出てくる直前に私のことすごいいつも呼んでくれるんです。いろいろ呼び方があって、「おみき」とか「ぴおき」とか「ぴよこ」とかよくわからないかわいい呼び方をしてくれるんですけど、ちなみに今日は「みきたん」って呼んでくれました。
[
2013年2月21日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・チョコを渡す時のセリフを披露「あの、私不器用なんで、チョコレートとか作れなかったんですけど、良かったら、私の作った和菓子受け取ってください」
・今日マトリョーシカの5本指ソックスを履いてきた。
・日置ママも撫子だった。 (加藤るみ談)
[
2013年2月11日 SKE48研究生「会いたかった」公演 17時30分開演]
・今日2回公演をさせていただくので、栄養ドリンクを実は1本ではなく2本持ってきました。
[
2013年2月11日 SKE48研究生「会いたかった」公演 13時開演]
・私、大和撫子なんですけど、ベットで寝てます。
[
2013年1月21日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・今日こちら来る前にスタッフさんに「なんか髪型が昭和だよね」って言われてショックだった。
・BBAじゃなくて、OBCだと思う。 (メンバー談)
・やっぱ日置さん品があるからね。 (松村香織談)
・気づくと「この季節あったかいお茶がいいですね」とか言い出すん。 (犬塚あさな談)
[
2013年1月18日 SKE48研究生「会いたかった」公演]
・書き初め:積極性
[
2013年1月7日 研究生「会いたかった」公演]
・つい先日初めての選挙に行ってきた。
[
2012年12月23日 研究生「会いたかった」公演 17時30分開演]
・初アンダー出演 (石田安奈ポジション)
・今回実は初アンダーに出させていただいて、私ほんと初めてのことばかりで、先輩たちに囲まれてうまくできるかなとか、実際うまくできなかったかなって思ったりも、ちょっとしちゃったんですけど、でも今日は精一杯杏奈さんみたいなかっこいいパフォーマンスはできなくても、自分らしさを大切に精一杯最後までやっていこうと思うので、どうぞ温かく見守っていただけると嬉しいです。
[
2012年12月14日 チームKII「ラムネの飲み方」公演]