■チケット&抽選
抽選前、実行委員であろう方より挨拶。
「・・・みなさんの応援が全てです。よろしくお願いします」
チケットは3順後入場券を使用。3列目を目指すも中央はリザーブの方々でした。端のほうへ。
■14人公演でした
まゆゆ、松岡はケガのため、お休み。
■公演前の影アナ
しほ
「今日は6月最後の公演です。というわけで、みなさん盛り上がっていきましょう。番長こと渡邊志穂でした」
■公演スタート
◆1曲目 青春ガールズ(全員ソング)
◆2曲目 ビーチサンダル(全員ソング)
◆3曲目 君が星になるまで(全員ソング)
■自己紹介&本日のお題「ニックネームの由来」
MC
井上
「みなさん、こんばんは」
メンバー一同「AKB48 チームBです」客、拍手
井上
「チームBファーストステージ、青春ガールズ公演も3ヶ月目を迎えました」客、拍手「ありがとうございます」」
「さて今、公式モバイルサイトで私たちに聞きたいことを募集してます。今日も、キテますよ!」
「今日のお題はゼロさんから。みんなのニックネームはどのようにして考えられたのですか?」
しほ
「みなさんご存知のように、しほりんとか姫とか呼ばれてます」客、え~
「呼ばれてるんです! いつかそう呼ばれるように、がんばります」
シンディ
「チームBのおねえちゃま。あなたの心を奪います、シンディこと浦野一美です」客、軽くざわつく?
「久しぶりにキャッチを考えたのですが、不発でしたね」客w
「最初のころはMIHOだったんですが」客「今も!」
「自然な流れで」客「MIHO!」「自然な流れで(シンディに)!」客「MIHOやん!」など
「ぜひシンディと覚えてください」云々
井上
「みなさんが、めっちゃ幸せになるっぺ~。今日は大阪弁バージョンでお送りしました。
お母さんがなにかようがあると『なる(なるっぺ?)』って。なるにペが付いてるとかわいいので・・・」云々
米沢
「目が無くなっちゃう笑顔が・・・今日も目指すは・・・」新キャッチ、聞き取れず
「小学校の時、男の子にコメって呼ばれてて」客「コメ!」「ダメです! なので米ちゃんかなと・・・」
なかやん
「なるちゃんが○○やんって大阪弁で話していて、「やん」ってかわいいのでなかやんにしました」
井上
「今知った!」
なかやん
「喜んで!」云々
以上、ハケる。
ぐっさん
「最初はぐっさん、じゃんけんぽん」パーでした。
「私がぐっさんと付けたのは、小学校のころのぐちゃんって呼ばれてて、のかぐかハッキリしたくて。
いちど「ちっさん」も考えたのですが・・・」客w
愛ちゃん
「ラブラブパワー受け取って♪ ラブたんこと多田愛佳です。ママが小さいころ読んでたマンガにラブたんっていて、
ママにそう呼ばれたいのですが、おうちでは愛ちゃんと呼ばれてます・・・」
なっちゃん
「私は「なっちゃん」が恥ずかしくて、あまり言わなかったんですけど、小2のころになっちゃんって呼ばれてて、
でも恥ずかしくて「私」になりました。ここに入って、(これまで)なっちゃん以外呼ばれたことないので、
なっちゃんにしました」
客。声援大。
柏木
「・・・あだ名が本当に欲しい時に、駒谷仁美さんに付けてもらいました。最近ヨッシーはやっぱり似てないので」
はるごん
「自分で言ってた!」似てるって
柏木
「言ってない! ゆきりんで、ゆきりんで! よろしくお願いします」
まゆゆ
。全休。
下手客「ボクの太陽になってもらえませんか!?」客w
片山
「はーちゃんなんですけど、ちょっと前までは「かたはる」だったんですよ。なかはるもいたので、
なかはるかたはるパっとしないので」なかはる=はるごん
はるごん
「しないよね」
片山
「はーちゃんはまだ浸透してなくて、たまにかたはると呼ばれることがあります。はーちゃんと呼んでください」
以上、ハケる。
最近、声援増えてきたと思う。
早乙女
「ポムは、ポムポムプリンからきてなくて、友達が「ポム~♪ ポム~♪」と言ってるのがかわいいので、
ミキポムにしました。なっちゃんにはとちおとめ」客w「他のメンバーからはミキティとか」
はるごん
「ミキティが一番呼ばれてるよね」
客。大声援。
菊地
「シンディに決めてもらいました・・・」
はるごん
「前、変えたって言ってたじゃん、あやじって」
菊地
「チームBのあやじです。これでいいのかな? 今日もあやりんパワーでがんばります」客w
松岡
。全休。
はるごん
「最初はなかはるだったんですけど、なかはるは白けてて、アリスがはるゴンって、AKBの中で
ゴンっていないじゃないですか? なのではるゴンにしました」
たなみん
「たなべ+ビタミンで、たなみんです。実はよくたなぶとか、班長とか副会長してて、
班長や副会長と呼ばれてて、たなみん、かわいい名前にしました」
締め。
はるごん
「渡辺麻友ちゃん、松岡由紀ちゃんがケガのためお休みですが、チームAさん、チームKさんに負けないくらい一生懸命がんばりますので、よろしくお願いします」客、拍手「まずは、このナンバーから!」
■ユニットソング
◆4曲目 Blue rose(しほ、シンディ、井上、米沢)
◆5曲目 禁じられた2人(白、柏木。ピンク、メガネなかやん)
◆6曲目 雨の動物園
キリン → 片山
チンパンジー → 多田
ペンギン → なっちゃん
シマウマ → 菊地
ラクダ → 野口
ライオン → 早乙女
ゾウ → まゆゆ(※ 欠席)
パンダ → 松岡(※ 欠席)
歌終了後、ペンギン、シマウマ、はける。
■動物トーク
MC。ラクダ、キリン、ライオン、チンパンジー(※ パンダ欠席)
キリンはーちゃん
「ハイ、みんな整列~。3曲続けて聴いていただきましたが、いかがでしたか?」客、拍手
「メンバーも盛り上がってるようですね。私たちの雨の動物園も、なかなかかわいく決まってますか?」客、拍手
キリンはーちゃん
「今日はですね、自分を花に例えると何? ライオンさん、どうしたの?」
ライオン早乙女
「どうかな~と思って」
キリンはーちゃん
「難しいよね。私たちここが小さく足らないから」客w 脳みそ「私たち動物だから。。ウッキ~は?」
ウッキー愛ちゃん
。
キリンはーちゃん
「知ってる花でいいよ」客w「ここ(鼻)じゃないよ」
ウッキー愛ちゃん
「じゃ~、ウッキーの好きな花言うね。朝顔」
キリンはーちゃん
「その花言葉は?」
ウッキー愛ちゃん
「わからない」
キリンはーちゃん
「そういう時は何でもいいの。ライオンさん、自己主張してますね。ではライオンさん」
ライオン早乙女
「私に似合うのあったの! ハイビスカス」
その後、少しやり取り
キリンはーちゃん
「シーザーみたい」
ラクダぐっさん
「シーザーって犬?」
キリンはーちゃん
「花言葉は?」
ライオン早乙女
「私が好き。。」その後、何か余計なことを言ったらしい
キリンはーちゃん
「言わなくていいの」そして「ちなみに私はひまわりです。外はかわいく根はしっかり。。
ね~、もう聞いてよ~!!」客w「もういいよ」
ウッキー愛ちゃん
「じゃ~、もう一生聞かない」客、軽くw
キリンはーちゃん
「ラクダさんは明日ね」客、え~「もう開演時間なので」云々
■中盤戦
◆7曲目 ふしだらな夏(シンディ、しほ、井上、柏木、なっちゃん、田名部、菊地、仲川 ※ まゆゆ欠席)
◆8曲目 Don't disturb!(全員ソング)
◆9曲目 Virgin love(全員ソング)
◆10曲目 日付変更線(全員ソング)
■MC
野口、柏木、多田、菊地、しほ、仲谷、早乙女、田名部
しほ
「今日はいつもみんなを楽しませてくれてるぐっさんに、みんなで相談したいと思います。今日はここで
お便りが届いてます」いったん上手へハケる。10秒ほどで戻ってくる。
手紙を読み始める。
「秋葉原、ドンキホーテ8階で芸能活動をしていて、夢に向かってがんばってます」客w
「この前、心理テストで将来オタクになると言われました」客w
「この先、私はどうしたらいいですか? PN夏の海さんから」客w
ぐっさん
「これから、アップルパイを食べてがんばればよいと思います」客w
しほ
「何で?」
ぐっさん
「この前、アップルパイに入った夢を見て」客w「あったかくて・・・アップルパイを食べると成功すると思います」客w
早乙女
「どうしたら実家の近くにコンビニができるでしょうか?」
しほ
「私の実家(?)の周りにも、コンビニないよ」
ぐっさん
「空に向かってポリバケツと叫んでください」客w
メンバーみんなで「ポリバケツ~!」客w
菊地
「どうしたら日本語がうまくなるでしょうか」
ぐっさん
「それは私をお手本にすればいいと思います」客w
しほ
「なかなか難しいよ。(ぐっさんみたいな人)なかなかいないので」
菊地
「微妙に解決しました」
なかやん
「メガネのレンズを代えたいのですが」
ぐっさん
「カメラ屋さんに頼んでみては?」客w&拍手 レンズ違い
しほ
「レンズと言っても、(カメラの)レンズだよ」
ぐっさん
「カメラ屋さんで、できないんですか?」
浴衣チーム入場。メンバーチェンジ。
質問。
米沢
「自分がまだ子供だな~と思う瞬間は?」
はるごん
「シンディ、あるんじゃない!?」客w
シンディ
「私、人生で2度目です。指さされたの、、」そして「私、大人だから」客、え~
はるごん
「ダダをこねるところ」
なっちゃん
「はるかじゃないもん!って言うよね」云々
井上
「みなさん言わないでくださいね。。。まだ、ドラえもんを見てます」
シンディ
「普通だよ! 最高のお手本になるんだよ、アテレコの」
はるごん
「心理テストをします」
シンディ
「いつもヘンな答えになるので、今日はやらない」云々
はるごん
「今回はシンディがまともな答えになるようにしてます」云々
シンディ
「そうやってハメるんでしょ? 前回は・・・だったし」
はるごん
「暗い森にいます。右側の森(?)から光が見えます。あなたが見たものは?」
そして「1 美しい湖、2 空から降りてきた女神、3 お城」3は○○のお城だったと思う
順に挙手。
1 → 井上、片山、シンディ
2 → 米ちゃん
3 → なっちゃん
だったと思う。
はるごん
「シンディも参加したいの?」
シンディ
「今日はあまのじゃくで、敢えて城は選びません」
はるごん
「この心理テストは、あなたの前世がわかります」客、へ~
「1の人はイボガエル」客w
なっちゃん
「シンディの前世、イボガエル!」客w
はるごん
「2は白鳥。3は国王です」
シンディ
「3にすればよかった、、」
なっちゃん
「ちなみに私は3番、国王です!」
シンディ
「あまのじゃく、、そのまま城にしとけばよかった」云々「この雰囲気がイヤなんで、次に」客w
なっちゃん
「みなさん、これからも成長を見守ってくださいね」最後にみんなで「ヨシっ!」
◆11曲目 僕の打ち上げ花火(全員ソング)
■アンコール休憩
あやりん生誕祭ということで、あやりんコール
◆アンコール1曲目 約束よ(全員ソング)
◆アンコール2曲目 転がる石になれ(全員ソング)
■ラストMC(菊地彩香・生誕祭)
片山、早乙女、米沢、野口、なかやん、田名部、仲川、多田、菊地(※ 松岡欠席)
なかやん
「約束よ、転がる石になれ、2曲続いて聴いていただきました。
チームKさんも歌った曲ですが、私たちにとっても大切な曲です。この2曲について、何かある人? では、はるごん」
はるごん
「転がる石になれ、で『名もない星は誰のために輝いているのか?』という歌詞があるのですが、
今日はきくじのために輝く星だと思います」客、ぅお~
上手、下手の奥扉(星の温度のブラインド付近)に星が輝く。各サイド4つずつくらい。
星というよりも形状はダイアモンドダストといったところであろうか。
ステージ暗くなり、きくじにスポットライトが当たる。
はるごん
「きくじは輝いてるんです」
他メン「すごいキレイだね」星などを見て
はるごん
「今日は輝く日、星になれるんです」云々
なっちゃん
「きくじ、お誕生日おめでとう~!」フラメンコチーム入場。
BGM、誕生日の夜。客、手拍子。
下手から花束を持った柏木が入場。
上手からケーキ台をしほと井上が押しながら入場。
菊地
。花束を受け取る。
ケーキのロウソクにシンディ、井上が着火。
BGMに合わせて「あ~やりん!」コール。大合唱。
菊地
。ほんのちょっと泣きそうな表情。
はるごん
。手にタンバリン。
なっちゃん
「みんなでお誕生日、歌いましょう」
メンバー&客「♪ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~ ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~ ハッピバ~スデ~ディア あやりん~ ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~」客、ひゅ~&拍手
菊地
。ケーキの火を消す。客、ひゅ~&拍手
しほ
「5日ほど早いのですけど、何歳ですか?」
菊地
「14歳です」客、ぅわ~(まだ14なんだ)、みたいな反応
しほ
。何か言う。客、軽く、え~。私と近いね、みたいなこと?
しほ
「達成したいことや意気込みとかありますか?」
菊地
「やっぱりチームBが一番最高と言って欲しいので、そう言ってもらえるようにがんばります」云々
しほ
「開演前からみんなペンライトを振ってくれてましたが、どう思った?」
菊地
「みんなピンクでした」客w「ありがとうございました」
しほ
「最後にひと言」
菊地
「今日は生誕祭をやっていただきありがとうございました。これからもがんばりますので、応援よろしくお願いします」客、拍手
シンディ
「あ~っ! 流れ星~!」下手奥、劇場扉方面を指差す。
「願いごと言わなきゃ」そして「きくじのケーキが先に食べれますように×3」早口。客w
ケーキと共に、いったんフラメンコチーム退場。
菊地
「みんなで食べようね」
はるごん
「さすがきくじ」
菊地
「きくじはやめて!」
はるごん
「なら、今日だけはあやりん」客w だけ、に反応
なかやん
。進行しようとするも
はるごん
「その前にきくじに、、」客、軽くw「あやりんに質問があります。チームBに入って、これからやりたいことは?」
菊地
「これから最高のステージが見せられるよう日々日々に」客w 日々日々に、に反応
はるごん
「こんな時に、日本語ヘタだよ~」云々
菊地
「日に日に・・・日々がんばります」客、拍手
菊地
。定位置、上手方面へ戻ろうとするも、メンバーにステージ中央に戻される。本日の主役。
菊地
「緊張して、しゃべれない」
はるごん
「いつもでしょ」客w
米沢
「チームBのビームをみんなにプレゼントしよう」
はるごん
「じゃ~、きく」客、軽くw「あやりんにやってもらいましょう」
菊地
「せ~の」
みんなで「3、2、1」そして「ビ~ム~ ~~」上手、下手に広がって、ビーム
客「もう1回」コール。そして、もう1度ビーム。
メンバーたち「届いたかな~」
フラメンコチーム入場。メンバーチェンジ。
シンディ、しほ、柏木、井上、なっちゃん(※ まゆゆ欠席)
シンディ
「きくじおめでとうだったね~」
なっちゃん
「シンディの願いが叶うといいね♪」
シンディ
「まだ食べてないけどね」客w
しほ
「きくじ、大人っぽいから許してくれるかもね」
シンディ
「いよいよチームBファーストステージが4月8日から始まったわけですが、それぞれに想いがあると思います。ちょっと話してみましょう。イェイ!」客、拍手
しほ
「今日は何の日でしょ? 今日6月25日は歯茎の日です。歯について気をつけてることとか、ありますか?」
シンディ
「前に言ったことあるのですが、この前マイクを歯にぶつけて、ここが欠けたんです。。
一応アイドルじゃん? マイクにぶつからないよう気をつけてます」
なっちゃん
「歯につまらないよう気をつけてます。公演前、歯ミガキしてます」
しほ
「なっちゃん、歯みがきした後、何か食べてない?」暴露
なっちゃん
。照れ笑い。「そういう時も、ある」
シンディ
「私たち、一応アイドルだから」云々
柏木
「アイドルなので歯磨き粉に気をつけてます」云々
「イチゴとラフランスの歯磨き粉です。でも使ってみて、うぇ~!!!」客、反応
シンディ
「おさがりでいいので、ちょうだい?」歯磨き粉
しほ
「一応アイドルだから・・・」云々
シンディ
「そっちから先はアイドルだから」
最下手のシンディ、隣りのしほ、そしてその先のことを言ったらしいのだが、しほ、避ける。
2人の間にスペース。シンディと残り4人の構図に。客w
◆アンコール3曲目 シンデレラは騙されない(全員ソング)
歌終了後、横一列になり手を繋ぎ、挨拶。
公演終了。
■メモ
あやりん生誕祭ということで
・公演開始直後からピンクのサイリウムが振られる
・11曲目、僕の打ち上げ花火。あやりんコール。
・アンコール1曲目、約束よ。Bメロにて、あやりんコール。
たなみん。途中欠場した模様。転がる石になれ、など。
■公演後の影アナ
しほ
「ハイ、今日はきくじからひとことあります」
菊地
「今日はほんとにありがとうございました。1番の思い出になりました。これからも応援よろしくお願いします」
■感想
昨日の勢いそのままに。
今日も非常によかった。昨日から感じることだが、1人1人引き締まってるというか、
ピリっとした印象を受ける。
自己紹介MCの井上の声も、これまでは「やんわり」とした印象だったのに、
コンパクトな話し方に変わったように思う。
井上に関しては、ダンスはこれまで荒削りだな~と感じていた。雑だな~とも。
昨日から動き1つ1つしっかりしていて、荒削り感が無くなってきたように思う。
「転がる石になれ」の斜めポーズのところ、いつもあそこが緩い感じがして気になっていたのだが、
今日はしっかりやっていた。
米ちゃんは新しいキャッチを披露した。愛ちゃんは少し変えてきた。
たまたまなのかもしれないが、何かが変わりつつあるような印象を受けた。
チームBの新メンバーに関しては、AKBに憧れてオーディションを受けた子が多いのではないだろうか?
夢は持っているものの、AやKの子と比べて、本気さが足らないような印象を受けていた。
全員が全員というわけではないのですが。
でも昨日今日の公演を見ていて「その気になってきた」ように感じた。
各メンバーに本気スイッチが入ったように感じた。
心配なのは移籍メンバーの3人。
・なっちゃんは右足、足首からヒザ下までサポータ。
・シンディは右ヒザにサポータ。中がくりぬかれ、皿の回りを覆うタイプ。
・しほは左足首、外側面にサポータ。
ごまかしながらと言っては失礼かもしれないが、よくやっていると思う。
移籍メンバーにとっては明日からの休みは、天の恵みだと思う。
逆に、勢いが付いてきた新メンバーにとっては、惜しいところ。
7月に入ってからは飛び飛びだし。これも3チーム目の宿命といったところであろうか。
本日生誕祭のあやりんについて。
あやりんらしいというか、コメントは短かったですね。でも1こと1こと、重みはありました。
「日本語ヘタなんで」よく聞くフレーズである。
みんな思ってるほど気にしてないと思います。少なくとも私は気にしてません。
峯岸先生が以前言ってましたが「ステージ上では羞恥心を捨てること」が大切だと思います。
ちょっとしたミス程度は、気にしなくていいのではないかと。
失敗を気にせず、もっと話して欲しいですね。隠れたトークの才能が眠っているような気がしております。
時間があれば書き足すかもしれません。
■コメントレス
(読んでくださってるかわかりませんが)
生誕祭、アンコールの件について、速報版のほうにコメントくださった方へ。
直接お話したいことがあります。今度声掛けますので、その時はよろしくお願いします。
■出演メンバー
井上奈瑠、
浦野一美、
多田愛佳、
柏木由紀、
片山陽加、
菊地彩香、
早乙女美樹、
田名部生来、
仲川遥香、
仲谷明香、
野口玲菜、
平嶋夏海、
米沢瑠美、
渡邊志穂
※
渡辺麻友
松岡由紀はケガのため、お休み。
コメント
-
2007/06/26 18:06 編集返信