中坂美祐 生誕祭スタート #SKE48 https://t.co/u27LhobJPl pic.twitter.com/jfFMQA1iR7
— AKB48@メモリスト (@akb48memo) 2019年6月30日
中坂美祐 生誕祭 #SKE48
— AKB48@メモリスト (@akb48memo) 2019年6月30日
ファンの皆さんにメッセージ https://t.co/u27LhobJPl pic.twitter.com/fk4qG3s2LF
#中坂美祐生誕祭#中坂美祐#SKE48
— SKE48支配人 湯浅洋 (@SKE48_YUASA) 2019年6月30日
14歳の生誕祭ありがとうございました!
オーディション時に比べ大人ぽくなりましたね。
これからが楽しみです^ ^
応援宜しくお願いします! pic.twitter.com/b5frJysDVg
#中坂美祐生誕祭#中坂美祐#SKE48
— SKE48支配人 湯浅洋 (@SKE48_YUASA) 2019年6月30日
14歳の生誕祭ありがとうございました!
オーディション時に比べ大人ぽくなりましたね。
これからが楽しみです^ ^
応援宜しくお願いします! pic.twitter.com/vfxzjMGjAa
#中坂美祐生誕祭
— SKE48支配人 湯浅洋 (@SKE48_YUASA) 2019年6月30日
ダイジェスト映像になります。
ありがとうございました!#青春ガールズ公演#中坂美祐#SKE48 pic.twitter.com/QVEdebszfc
14歳のお誕生日おめでとう。
SKE48のことが大好きで、生誕祭にも何度か足を運び、客席から見ていたその舞台に立って、たくさんの人にお祝いしてもらえる日が来るなんて夢のようですね。
今どんな景色が見えていますか?
きっかけは、アイドルと一緒に写真を撮ることなんてきっとないからと出かけた写メ会。その出会いがあなたの人生を変えました。
色んなイベントに出かけて行くたびにどんどんSKE48が好きになって、いつの頃からなんだろ、SKE48に入ることを夢見るようになったのは。
ちっちゃい頃から歌って踊るのは好きだったけど、「人前でやって」と言うと「無理」って言う子だったのにね。
11歳の誕生日が過ぎた頃に初めて「SKE48になりたい」と聞いた時は正直ビックリしました。
そして「アイドルになりたいの?」と尋ねると「違う。SKE48になりたいの」と言ったのを覚えていますか?
いつの間にかSKE48が美祐の中で特別な存在になっていることを実感しました。
8期オーディションを経て挑戦した48グループの第3回ドラフト会議ではドラフト候補生として残ることができましたが、レッスンは全て東京。今まで電車やバスに1人で乗ったことがなかった美祐を東京に1人で通わすことにしたのも、「ただいま」の声を聞くまでは気が気でない毎日でした。
最終的には福岡まで1人で行って、その時の感想が「福岡遠いね。座りっぱなしで足が伸びないよ」と笑わせてくれました。
でもそれができたのもその当時担当してくださったマネージャーさんや同じ方向に帰る年上の候補生の皆さんが助けてくれたおかげです。本当に感謝しています。
ドラフト会議は残念な結果でした。SKE48のすべてのチームが指名を終了した時に舞台裏で頬を伝った一筋の涙は今でも忘れることができません。
ドラフト会議の直後から同じような経験を持つ先輩や応援してくださっていたファンの方々が色んな方法で発信してくれた温かい言葉に励まされながら必死に前を向こうとしているようでしたね。
そしてドラフト会議直後に参加した握手会はドラフト3期生のお披露目。舞台に立つ元仲間に目一杯の笑顔でおめでとうと伝えた美祐は凄いと思いました。
その直後から丈夫なだけが取り柄の美祐が謎の高熱で一週間寝込んだことはかなり心配しました。
でも今となって思うと、心も体も疲れきっていて、あの時の美祐には一週間の休養が必要だったんだと思います。だってその後はずっと元気娘ですから。
そして9期オーディション。合格してSKE48の一員として舞台に立つことができました。おめでとう。
自分で夢への扉を開けたね。でもその先の道のほうが長いし、大変だけど自分で選んだ道です。納得するまで突き進んでください。
周りからはよく「しっかりしてるね」って言われるけど、全然そんなことなくて、本当は甘えん坊のかまってちゃんだし、頑固で負けず嫌い。不器用で人見知り。かなり面倒な性格だけど、とっても優しい。そんな美祐が母は大好きです。
人との距離感をつかむのが苦手で、人間関係で悩むことが多いけど、美祐の良さをわかってくれる人が必ずいるからそのまま真っ直ぐに育ってくれればと思います。
「表現力でどうすれば大人っぽく、色っぽくなる?」って聞かれたけど、半年前まで男の子に混じって真っ黒になってボールを追いかけていた人間だから難しいなって思う。
でもそれはSKE48での経験でいつか身につくと思うから今はスタッフさん、マネージャーさんや先輩の言うことに素直に耳を傾け、日々努力してどんな場所でも輝ける自分を目指してね。
最近やることが多すぎて一杯一杯の美祐についつい先に口に出してしまう母だから、これからは信じて見守りたいと思います。
今のこの時を楽しみながら、つらいこと大変なことを乗り越えてくれればと思います。
経験と出会いは宝物ですよ。この経験と出会いを大切にしてね。いつも近くで厳しく見守っています。
美祐の周りには応援してくれる人がいることを忘れないでください。
最後になりましたが、株式会社SKEの皆様、マネージャーさん、スタッフの方々、SKE48のメンバーの皆さん、9期生の皆さん、いつも娘がお世話になりありがとうございます。
この生誕祭を開いてくださったファン及び委員の皆さん、いつも娘を応援いただき、そして今日はこんな素敵な生誕祭を開いていただきありがとうございます。
まだまだ未熟で目に余ることもたくさんあると思いますが、大好きなSKE48の一員として活動できることを大変喜んでおります。これからもよろしくお願い申し上げます。
2019年6月30日 母より