本日10月1日は、我々がAKB48劇場で劇場公演撮影業務を開始して丸10年を迎えます。
— AKB48 LOD撮影スタッフ (@AKB48_LODstaff) 2018年10月1日
これも多くの方々のおかげです。ありがとうございます。
長文ではありますが、今の想いを綴りましたので一読いただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
AKB48 LOD撮影スタッフ一同#AKB48劇場公演 pic.twitter.com/FqMTs6GRPQ
十周年おめでとうございます!
— メトロポリス@ (@metropolis_48) 2018年10月1日
プチ自慢話ではありますが・・・(笑
2008年10月1日、配信第一回目は(浦野)チームBのパジャドラ公演。
そのMCのお題を考えたのはワタクシ←
『今日から全世界へ向けてネット配信が始まりますが、 その抱負をカメラに向かって、とびっきりの笑顔でお願いします』でした https://t.co/5RSgFEm3OX
流石です!
— 末吉@ キャンセル待ち となります (@seisyungirls48) 2018年10月1日
当時の映像 は、リバイバルのほうにももう落ちてないかな、、泣
最初の数ヶ月は、
DMMじゃなく、https://t.co/WiF0URzHupでしたっけ?
ネットシネマでしたねぇ~
— メトロポリス@ (@metropolis_48) 2018年10月1日
何故か初日は配信開始の23時まで、事前の登録手続きが出来なくて
そんな状況だからお約束の鯖堕ち、たしか27時位まで動かなかった様な・・・。
でもね、ホントに画期的なコンテンツだったんですよ!
それまで公演での出来事は、ヲタクの伝聞だけが頼りだったのですからw
それが我々撮影スタッフによるAKB48劇場での劇場公演撮影業務開始の日でした。
そして、本日2018年10月1日「アイドル修業中♡」公演で、丸10年を迎えます。
視聴者の皆様の支えやご意見をいただき、撮影方法の試行錯誤を繰り返していますと、この10年があっという間に過ぎていった気がします。
そして、このような素晴らしい撮影業務を当初から見守ってくださったメンバー、スタッフ、関係者の方々に、大変感謝しております。この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。
10年で撮影スタッフも半数以上様変わりしました。
撮影業務立ち上げから携わる0号も開始当初は若手だったのに、気付けばもうベテランの域に...
撮影スタッフも世代交代の時期というのがあります。
視聴者の皆様はお気づきかと思いますが、最近カメラマンも新人を入れたり、担当カメラの配置替えをしたりと、毎公演違うアプローチが出来るよう、様々な取り組みをしています。
撮影スタッフを固定したほうが、メンバーの表情やダンスを深く理解できていますので、より満足して頂ける撮影が可能かも知れません。
しかしそれだけですと、毎公演同じ映像になってしまいますし、新たな発見が出来なくなってしまいます。
「新人のカメラマンが撮影した場合、プロとして最低限のことは出来ます。
ただ特殊な環境の為、どうしてもまだ「劇場公演」というものの理解度が足らず、もしかしたら日頃見て頂いている視聴者の皆様には、満足出来ない映像になっているのかも知れません。
しかし、メンバー同様、スタッフも日々努力し成長しておりますので、暖かく見守って頂ければ幸いです。
以上、長文になりましたが、11年目に突入した我々撮影スタッフは、まだまだ上を目指し進化し続け、 劇場公演の素晴らしさやメンバーの魅力を皆様に最大限にお届けいたします!
今後とも、よろしくお願いいたします!
AKB48 LOD撮影スタッフ一同