2014年12月8日 AKB48劇場9周年特別記念公演より
※ラストソング「桜の花びらたち」前
高橋みなみ「今日はAKB48劇場9回目のお誕生日です。今年2014年は本当にAKBにとってたくさんの出来事が起きました。それは仲間との別れでもあり、そしてグループとしてのほんとに危機でした。
そのすべてを乗り越えてこうして9年目という素晴らしい形をこの劇場で取れたのは本当に皆様のおかげだと思っています。
振り返れば2005年12月8日、私たちはこのステージに立っていました。
正直はじめの頃は『アキバ四十八』と外のお仕事では言われ続け、なかなか一般的な知名度も上がらず、とても苦しい想いをしました。ですがそんな時も、この劇場はここにあり続けてくれました。
どんなに辛い時も、どんなに困難なときも、私たちが苦しくて立ち上がれなくなりそうなときも、この場所に戻ってくればみなさんが笑顔でそして声援を送ってくれる。この場所は私たちにとって我が家です。
我が家であるこの劇場には2つの柱があります。正直、凄く邪魔です。
でも恒例になっている行事があります。1年に1度、この12月8日という日、この劇場の誕生日にはピンクのテープが張られることになりました。
いつかピンクのテープで一杯になって、この柱が無くなればいいな、なんてそんな想いを託しながら結成1年目から続けている行事です。
最初はそんな意味もなかったことかもしれません。ですがこうして9回目、こんなに素晴らしい皆さんと、そしてたくさんの仲間たちとこのテープを貼ることが出来たことがとても嬉しいです。
そして、来年はこの柱に10本目のテープを貼ることになります。AKB48、10周年です。
振り返ってみると本当にあっという間だったなという風に感じることもあれば、ここまでの道のりは長かったなという風に感じることもあります。10周年、節目の1年だと思います。
ここで私からひとつ発表させてください。私、高橋みなみは2015年12月8日を目処にAKB48を卒業します。
まだ1年先の話です。ですが、私はAKB48グループの総監督です。メンバーに引き継ぐ時間、猶予をいただくためにこのタイミングでの発表とさせていただきました。
私は、AKB48に入って本当に良かったと思っています。
仲間との別れもたくさんありました。同期ももう3人しかいません。気づけば回りの景色も変わっていました。
同じ曲でもいないメンバーばかりで、私はなぜいるんだろうと思うことがなかった、と言ったら嘘になります。
それでも、ここにいて良かったなと思えるのは、秋元先生をはじめとするスタッフの皆さんと、そして、ここにいる素晴らしいメンバー、そして、何よりファンの皆さんに出会えたことが私の人生のいちばんの宝物です(涙)
私がこのAKB48に恩返しできることというのは少しかもしれません。ひと握りかもしれません。でもそれでも、何かこの未来をAKB48の未来を担う子たちに何か残してあげたい、それが私にできるひとつの恩返しの形だと思っています。
私がいなくなってからのAKB48グループを引っ張るのは、次期総監督として横山由依を指名させていただきます。
正直、総監督はしんどいです。きついです。多分近くにいるメンバーほど感じてると思います。
だからこそ私は仲の良い横山由依にこの総監督という名前を渡すのはとても嫌でした。きついと知っていながら大切な後輩にこれを託さなければいけないというのは、本当に苦しいです。私で終わらせようとも思っていました。
ですが、やっぱり女の子の大人数のグループです。話に花が咲いて全然集中できなかったり、全然まとまらない時も多々あります。そんな時にひと声、「行くぞ! やるよ!」という言葉をかける人がこのグループには必要だと思いました。
横山ここに来れるかな?」
横山由依「はい」下手花道からステージセンター、高橋の隣へ
高橋みなみ「彼女は私にとって素晴らしい後輩です。本当に真面目で、不器用で、すごく一生懸命頑張ってくれました。夢も私と一緒でソロデビューでした。
そんな彼女にこの総監督を渡すというのは夢から遠ざけることになるかもしれないと私自身もすごく悩みましたが、彼女にはきっかけが必要だとも思っています。
総監督は苦しいです。でも、それと同時に世間の方に見てもらうチャンスが増えると思います。横山にとってのチャンスと思って、頑張って欲しいなっていう風に思っています。
。。。なんか言ってよw (横山の頭を軽くポンと)
頑張って欲しい。そのために1年間、必ずバトンをつなげたいと思います。
彼女に残せること、そして後輩に残せることはまだまだたくさんあります。正直1年で教えてあげられるかわからないぐらいたくさんあります。それでもこの残された時間を一生懸命頑張ってみんなと共にいきたいなと思います。
まだまだちゃんと卒業の目処とかいうか、この日にちっていうのはまだ詳細は決まっていません。何らかの形でみなさんにお知らせできればなという風に思っています。
ただ1つ言えるのは、悲しいことではないということです。
AKBは来年10周年、大切な1年です。私もこのグループに10年居れたということがとても嬉しいですし、10年で終わるようなグループではないと思っています。
11年目につなげて欲しい。大丈夫だと思っています。
なので、私なりに一生懸命、横山由依と、そしてこの残されたメンバーたちにバトンをつなげたいと思いますので、これからもどうぞ、AKB48グループの応援をよろしくお願いします。」